ガス漏れを4か月見過ごされて怒りの持って行きようがない話

カテゴリー

ざっくりした家計簿はつけていて、毎月の光熱費は把握してます。一人暮らしで、一年通して、極端に使用量が増えることがないのです。

ある月から、ガス代が高くなりました。プロパンガスで1?くらい使用量が増えているのです。
そういえば入浴のとき、シャワー使いすぎだったかな、自炊で煮込みをしたかなと、思い当たることはないでもなかったのです。
そのまま4か月が過ぎました。
そのころ、ネズミがやたら台所に増えて困っていました。1か月に10匹以上ネズミ捕りにかかったくらい。
家の隙間という隙間をふさいで、食べ物も扉が閉まるところにしまって、原因らしきものは、徹底排除しました。
何か臭うんですよね。
料理の下ごしらえをまとめてすることが多いので、そのせいかなと思ってました。タマネギのにおいがするのは、まとめて切って冷凍したりしたせいだと思っていたのです。
在宅時、ガスの業者さんが来ました。
タマネギの話をして、「警報機も鳴っていないから、ガス漏れじゃないですよね」と冗談めかして言ってみたら、すぐに検知器で調べてくれました。
異常無しでした。
「神経質だよ」なんて笑われて、気のせいだったかと恥じ入った30分後、業者が再度やってきました。

検知器が反応しなかったのは、電池切れだったそうです。
電池を入れ直して調べ直すと、やはりガスが洩れてました。ホースの劣化だったようです。警報が鳴らなかったのは、古くて使い物になっていなかったためでした。
念のためだと、翌日、精査できる同業者を連れてきました。
ガス漏れの元はホースだけでした。


ほっと胸をなで下ろしたのもつかの間、業者2人がひそひそと話しているのが聞こえました。


ボンベに異常があったのです。使用していないときも、ボンベのメーターは動いていたのです。

今日初めて来た業者は、そのことを問いただしていました。
メーターをリセットすると動かなくなるので、異常はないと思っていたのだそうです。そのため、ガス漏れは放置されていたのでした。


私、怒ってもいいですよね?
業者の度重なる怠慢で、毎月1?のガスが流れる室内で暮らして、お金も余分に支払っていたのだから、クレームつけてもいいんですよね?

本当は、業者も替えたいのです。
でも、田舎すぎて、近間に業者がいないのです。

競合する相手がいないから、安心してのんびり仕事をしてるのでしょうね。

ガス漏れを直したら、ネズミは出なくなりました。それだけがよかったことです。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。